今期の納税1000万円超。税金をマイルに変える話
今月、納税1000万円を超えました
今期は物件の売却益に加えて、昨年購入した以下の記事のRCマンション2棟の家賃収入がフルで乗ったこともあり、最終的な税引前利益は3000万円を超えました。
9期法人を運営していますが、過去最高の売上と利益になりました。
RCマンション2棟1括購入!
節税を抑えて利益を出す方針
よくある「税金を減らすための節税」ではなく、私の考えはあえて節税を抑え、利益をしっかり出す方針にしています。
理由は以下の通りです。
・銀行からしっかり融資を引くため
・最終的な純資産を増やすため
・長期的に見て信用力を高めるため
短期的な節税より、事業としての強さを優先しました。ちなみに関連記事は以下です。
経費に落とせるものでも、資産に計上できるものはあえて資産計上し、時間をかけて減価償却を取ることで、利益をしっかり確保しました。
その結果、今回の納税額は1000万円以上になりました。(不動産取得税や固定資産税などを入れると更に納税していることになりますが、今回の記事はそれは対象外としています。)
1000万円が手元から消えるのは正直辛い
もちろん、1000万円以上が一気に手元からなくなるのは、正直なところ気持ち的には辛いです。勿体無いな〜、国は税金取りすぎだな〜と感じてしまいます。
ただ、それでも以下のように捉えています。
・融資を引くための必要経費
・納税=社会への貢献
そう考えて、前向きに支払いました。
納税でマイルを貯める
1000万円をただ払うだけではもったいないので、先日紹介した納税でマイルが貯まるクレジットカードを活用しています。
同じ納税でも、クレジットカードを使うだけで数万〜十数万マイルは簡単に貯まります。今回は1000万円ですので、マイル還元率1.5%だと15万マイル。15万マイルあれば、ハワイエコノミークラス往復で3〜4回行けてしまうマイル数です。
納税唯一の楽しみです。
まとめ
・過去最高利益 → 納税約1000万円
・短期の節税ではなく、信用・資産形成を優先
・税金を払うのは痛いが、事業の成長に必要な投資・社会貢献にもなる
・どうせ払うなら、クレジットカードでマイルを貯める
今期は事業として大きく前進できた一年でした。
-
前の記事
1棟売却後の投資状況を整理しました 2025.11.22
-
次の記事
記事がありません