スーパーサイヤ人経営

NO IMAGE

参考ページ http://thestartup.jp/?p=11508 最近、スタートアップ(いきなり出てきて超急成長し続ける会社)界隈で騒がれているのが「スーパーサイヤ人経営」という用語です。 年間いくつもの会社が起業されていますが、いくらそこそこの優秀な人を採用して組織を固めても、ナメック星人や地球人ばかりでは、スーパーベジータのビッグバンアタックで一瞬で吹き飛んでしまう。 アプリ「フリル」が […]

なりたい姿、やりたいことを決める重要性

NO IMAGE

自分が何かをしている時、それが自分がやりたいこと、なりたいことに向かっているかを意識する必要があります。 ・健康で暮らしたいと言いながら、不摂生をする ・ハワイで暮らしたいと思いながら、なぜか中国語を学習する ・お金に働かせて不労所得を得たいと考えながら、欲望に負け浪費をする などなど。 考えてみると、将来のなりたい姿を実現するためには、現在の欲望を抑えストイックに生きていく必要があると気が付きま […]

Mac book proを購入検討

NO IMAGE

仕事上Mac book proを購入することに決めました。 開発に使うのでそれなりの性能のものを探す必要があります。 実際はデスクトップのiMacの方が性能が良く画面も大きく開発しやすいのですが、私としてはデスクトップだと仕事の場所が限定されてしまうということでノートパソコンしか選択肢はありません。 ノートパソコンだと電車の中でも出先でもいつでもPCが取り出せWifi環境さえあればどこでも仕事がで […]

事前対応の大切さ

NO IMAGE

11月30日に車の保険が切れました。 毎年その日までにネットで更新手続きを行うのですが、今回は「やらなきゃな〜」と思いつつ後回しにしてしまっていました。 そして、12月1日を保険更新せずに迎えてしまいました。 車を使う必要があるため慌ててインターネットで更新手続きをしようとしたら、当日は入れず早くても次の日からの適用とのこと。。 今日は近くに住む義母に仕事場まで送ってもらいました。 そして帰りも迎 […]

Redmineインストール

NO IMAGE

今後プロジェクト管理にRedmineを使うことになりそう。 自宅でインストールできるか検証。 以下のサイト、非常に長いが手順通りにやればうまくいきました。 http://blog.redmine.jp/articles/2_5/installation_centos/ 〇途中で解決した疑問点 rpm -Uvh epel-releaseパッケージのURL 上記が良くわからなかったが、以下で解決 一度 […]

VirtualBoxにCentOSインストール時の注意点

NO IMAGE

VirtualBoxにCentOSをインストールしようとしたところ、RedHat(32bit)の選択しかなく、RedHat(64bit)の選択肢がない。。 ここではこんなこと言っていました。 BIOSで仮想化機能(Virtualization Technology)が「Disabled」になってるのが原因でした。「Enabled」にして起動したところ、64bitが選択できるようになりました。  h […]

早起きの勧め

NO IMAGE

私は基本的に毎日早起きをしています。 会社員だった頃は、夜中に家に帰って来ていたのでなかなか早起きができなかったのですが、独立した今、夜に予定が無い日は子供と21時前には就寝し、大抵3時半とか4時とかに起きます。早起きしてもきちんと6時間は寝られるわけです。 早く起きて何をするかというと、以下をやっています。 起きてから30分でやること ・10年計画の確認 ・年間計画の確認 ・本日やることの確認と […]

マラソン大会に出てきました

NO IMAGE

昨日、あるマラソン大会に出場しました。 昨日のブログで目標設定について書きましたが、私の「健康・体力分野」の目標の一つにフルマラソンサブスリー(3時間切り)というものがあります。 しかし昨日はやっと5時間を切ったというタイム。。 2時間近く縮めるためには、相当な努力が必要だと感じました。 今は1週間に1度しか走れていませんが、1日30分でも習慣で走らなければ目標達成できないかなと感じました。 達成 […]

目標設定のバランスの大切さ

NO IMAGE

人生楽しく幸せに生きるためには、ただ流されるだけの人生でなくきちんと将来自分が何になりたいのかを明確にして、そのための行動を選択していかなければなりません。 自分がこうなりたいと心から願う目標を決めていくのが良いと思いますが、1つのことに特化するのではなくバランスが必要だと思っています。 例えば、家族を幸せにするために仕事をしている人が夜も土日も仕事ばかりの人生になり、結局家族が崩壊してしまうなん […]

1 29 38