【国内不動産】業者回り

NO IMAGE

【国内不動産】業者回り 昨日は東京へ出向き、 久々の業者回りに行ってきました。 結構親身になって昔から相談に 乗ってくださる数少ない業者です。 今までは、言い方悪いですが、 平社員の方(とても良い人)が 物件の提案を何度も何度もしてくださり、 徐々に自分の欲しい物件に近いものを 提案してもらえるようになりました。 提案していただいた物件が条件に 合わなかった際は、 何がダメだったのかを丁寧に伝える […]

融資期間が短くなる!?

現在、買付1番が取れている 国内1棟目の物件ですが、 融資申込をしている地銀から 「融資はほぼ間違いないので 売買契約してもらってもいいです。」 と言われたため、 手付金を払って売買契約を 交わしてきました。 決済日もほぼ決まったのですが 先日このタイミングで、 「融資期間を短くしてもらわなければ 融資ができなくなった」 という連絡が来ました。 私の融資申込はRCの耐用年数(47年)までの 融資期 […]

【国内不動産】融資期間が短くなる!?

NO IMAGE

【国内不動産】融資期間が短くなる!? 現在、買付1番が取れている 国内1棟目の物件ですが、 融資申込をしている地銀から 「融資はほぼ間違いないので  売買契約してもらってもいいです。」 と言われたため、 手付金を払って売買契約を 交わしてきました。 決済日もほぼ決まったのですが 先日このタイミングで、 「融資期間を短くしてもらわなければ  融資ができなくなった」 という連絡が来ました。 私の融資申 […]

モデリング2

成功者になるためには 成功者を真似れば良いと 昨日の日記に書きました。   ハワイに住みたければ ハワイに住んでいる成功者に やり方を聞いて、 徹底的に真似すれば良いのです。 私も数万円のコンサルティング料を 支払い実際に話を聞いたこともあります。 実際にこうなりたいと思っていることを すでに実現している人から話を聞く。 これがやっぱり一番近道ではないかなと 感じています。

[国内不動産]モデリング2

NO IMAGE

[国内不動産]モデリング2 成功者になるためには 成功者を真似れば良いと 昨日の日記に書きました。 ハワイに住みたければ ハワイに住んでいる成功者に やり方を聞いて、 徹底的に真似すれば良いのです。 私も数万円のコンサルティング料を 支払い実際に話を聞いたこともあります。 実際にこうなりたいと思っていることを すでに実現している人から話を聞く。 これがやっぱり一番近道ではないかなと 感じています […]

モデリング

成功者は当然成功者になる前は 成功者ではありませんでした。 では、今の成功者は成功者になるために 何をしているのかというと 「モデリング」 なんだそうです。 「モデリング」とは、 自分がこうなりたいという人を見つけ、 その人の行動を徹底的に真似る行為です。 自分が目指す人は何年もかけて 成功者になるための法則というか行動を 探し続けてきたわけで、 それを徹底的に真似ることで 時間を圧倒的に短縮させ […]

[国内不動産]モデリング

NO IMAGE

[国内不動産]モデリング 成功者は当然成功者になる前は 成功者ではありませんでした。 では、今の成功者は成功者になるために 何をしているのかというと 「モデリング」 なんだそうです。 「モデリング」とは、 自分がこうなりたいという人を見つけ、 その人の行動を徹底的に真似る行為です。 自分が目指す人は何年もかけて 成功者になるための法則というか行動を 探し続けてきたわけで、 それを徹底的に真似るこ […]

銀行ローリング

不動産投資はやはり 融資を引いてレバレッジを かけて取り組む人が多いと思います。 金額が大きいので なかなか自分の現金だけで行う というのは余程のお金持ちしか できません。 そのため、一番大切なのが 融資を引くこと。 ということになります。 どれほど良い物件を見つけたと しても銀行から融資を引かなければ 借りられないため、 銀行開拓が必要です。 私は茨城県に住んでいますが、 茨城県内の金融機関には […]

[国内不動産]銀行ローリング

NO IMAGE

[国内不動産]銀行ローリング 不動産投資はやはり 融資を引いてレバレッジを かけて取り組む人が多いと思います。 金額が大きいので なかなか自分の現金だけで行う というのは余程のお金持ちしか できません。 そのため、一番大切なのが 融資を引くこと。 ということになります。 どれほど良い物件を見つけたと しても銀行から融資を引かなければ 借りられないため、 銀行開拓が必要です。 私は茨城県に住んでい […]

マインド>行動>テクニック

現在不動産投資の本を読みあさっていますが、 とても物件を買い増している著者の本に マインド>行動>テクニック という内容がありました。 自分はこうなる!という強いマインドが 大切でその次に行動量、 そして最後にテクニックとのこと。 これをないがしろにして、 「マインドよりもテクニックを教えて欲しい」 という相談が来るらしいのですが、 そういう人にテクニックを教えても 実行しないそうです。 この方は […]

1 24 38