トライアスロン × 健康

1/2ページ
ラン・バイク・スイム。マラソンサブスリー・アイアンマン完走。 資産も収入も、健康な身体があってこそ価値がある。 トレーニング方法、栄養、デバイス活用、身体管理— 人生を豊かにする健康づくりの実践記録。

やること整理2024

またブログの更新が1年以上空いてしまいました。 2024年の目標を書き留めておきたいと思います。 目標を3つの分野に絞ったので、この目標を毎日見て達成していきたいと思います。 ○健康・趣味分野の目標  ・ランニング(土曜日10キロ、日曜日20キロ) ・スイミング(土曜日2000メートル) ・バイク(月に90km) ○家族・家庭分野の目標  ・来年の年末年始のハワイ旅行の予約(完了) ・極力仕事が忙 […]

マラソンサブエガにむけたトレーニング記録

今年度の目標 昨年度、目標にしていたフルマラソンサブスリーを達成することができました。 次の目標はサブエガ(2時間50分切り、江頭2:50から来ている名前)の達成です。 今年はコロナの関係で予定していた大会が全て中止になりとてもモチベーションが下がってしまいました。 そのような中、8月から何とか距離は踏もうと1日10km走ることを目標にしました。 今年5月からの走行距離はこのような感じです。 5月 […]

【目指せマラソンサブ3!】6月の練習の振り返り

私の生涯目標の一つにフルマラソンサブ3(3時間切り)というものがあります。 5月はアップできたのですが、6月にアップできなかったので、このタイミングで備忘録としてあげておきたいと思います。初めて月間200kmを越えることができTotal 209.5km走ることができました。 6月 Total 209.5km 6/1土 60jog 400×5 81,79,78,78,79 全14km 自転車16km […]

【アイアンマン】トライアスロンの大会に出てきたよ!

先日、愛知県で行われたトライアスロンの大会に出てきました。 初めて出る大会は、いろいろと勝手がわからず、やってみて気づいてという繰り返しでした。 わからないことだらけというのは、人によっては嫌かもしれませんが、私はそれが楽しくて仕方がありませんでした。 想定外を楽しむというか。 想定外のことが起こったら困ります。困って対処方法を考えます。考えた対処法は次に活きるので、次に同じようなことは起こらない […]

GARMIN FOREATHLETE 935を使ってみた!

今日、朝4時半から10キロを走ってみました。 先日買ったGarminデビューです。 感想はいとことでいうと「めちゃくちゃ使いやすい」でした。さすがアスリートのためのモデルということで、走っている時の使用感は半端なく良かったです。 具体的には ・常に距離、時間、1キロのペースが表示されている ・しかも文字が大きく見やすい ・自動で1キロごとにラップが取られる ・表示を切り替えるとラップごとの距離、時 […]

【トライアスロン】GARMIN FOREATHLETE 935を購入したよ!

【トライアスロン】GARMIN FOREATHLETE 935を購入したよ! 今までAppleWatchを使用してトライアスロンやフルマラソンの大会に出場していました。 しかし、AppleWatchは普段使いをする分には申し分ないです。むしろとても良いスマートウォッチで、手放せなくなります。しかしスポーツを本格的にやると不満が出てきてしまっていました。 知り合いに聞くと、AppleWatchは普段 […]

【目指せマラソンサブ3!】5月の練習の振り返り

私の生涯目標の一つにマラソンサブ3というものがあります。 5月が終わったので、練習メニューを記録したいと思います。 5月の走距離は約100kmくらいでした。 5/3(金) 60jog+200×3(40秒) +バイク練習16km(走る場所への往復で) 5/6(月) 60jog+1000タイムトライアル 1000mは3’17” +バイク練習16km(走る場所への往復で) 5/11(土) 60jog+2 […]

【実体験】トライアスロンやフルマラソンでApple Watchを使ってわかったこと

「トライアスロンやフルマラソンをやっているけれど、Apple Watchはこれらのスポーツに使えるの?」 本記事はこんな疑問に答えます。 いきなり結論! Apple Watchは普段使いにはとてもとても良い時計です。しかしフルマラソンやトライアスロンをやる上ではストレスが溜まり、かつあまり使えないということが実体験としてわかりました。 理由を以下に記載したいと思います。 Apple Watch購入 […]

【トライアスロン】アイアンマンの称号を手に入れろ!【2019年版】

2012年から趣味でやっているトライアスロンですが、毎年1回〜2回、国内で行われるレースに参加しています。私の生涯目標の一つとして「アイアンマンを完走する」というものがあります。一体日本語では「鉄人」を意味する「アイアンマン」とは何なのでしょうか?今日はそれについて記事にしてみようと思います。 トライアスロンの種類 ひとえにトライアスロンと言ってもその距離によって色々な呼び方があります。 ・スーパ […]

【マラソン】フルマラソンでサブ3を目指します【目標を達成する前に現状も調べる】

私は健康のために定期的に運動をしています。現在はトライアスロンやフルマラソンという有酸素系のスポーツに主に取り組んでいます。トライアスロンとマラソンは共に年に2回くらい大会に出ています。趣味でやっているので強いというわけではなく、逆に努力すればするほどタイムが上がっていくので楽しいです。 フルマラソンにおける自分の目標 現在私はフルマラソンでサブ3(3時間を切ること)を目指しています。10年以上前 […]